一緒に某セミナーで学んだ友達が
セミナーの講師になるべく頑張っている。
その子のことは好きだ。
真面目で頑張り屋さん。
講師になるべく出された課題にもコツコツ取り組んでいるのが
SNSの活動でとてもよくわかる。
ただ。
他の講師になりたい人たちと
流れが同じなのだ。
導入部分→ちょっと自分の振り返り→具体例→
解決するためには
このセミナーのこのコース受けるといいよ!
・・・最後には宣伝になってるのΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
少し弱いながらも軸っぽいものができつつある、今
確かに講師になれるのかもしれないけど
“講師になりたい”気持ちを利用して
宣伝活動をさせられているような気がしてならない・・・。
でも友達は一生懸命やっている。
“私は今よくなったから”
友達は会う度に“こんなことができるようになった”とセミナーの効果を嬉しそうに
語ってくれる。その出来るようになったことは素直によかったね、と思えることだ。
だからお返しの意味もあるなら、いいのだろう。
でも少しモヤる・・。